講演活動
アナタの学校に…アナタの地域に…
講演にいきます!
				手話・さまざまなコミュニケーション方法について聴覚障害者を持つ講師がお話しさせて頂きます。
				職場や地域で、どのような配慮が必要かについて、リアルにお伝えしていきます!
				
				~市内小学校より、感想を頂きました~
				聞こえない人と初めて話しました。自分の名前を手話で教わったのが勉強になりました。
				ゲームやジェスチャーで伝えるのも面白かったです。
				耳が聞こえないと困ることがたくさんあるのだと知りました。
				
講演テーマ・研修内容【例】
≪学校≫
●人権について
「聴覚障害者の生活を知ろう」
●手話を学ぼう
「あいさつ、自己紹介等」
≪通訳サポーター講習≫
●学校でのPC文字通訳講習
●様々なコミュニケーションについて
≪バリアフリー講習・接遇研修≫
●施設内でのバリアフリー
●聴覚障害をもつ方への接し方
≪地域、事業者≫
●聴覚障害と合理的配慮
●手話は言語
●障害の社会モデルとは
				ご依頼を受け付けております!!
				詳細は、お問い合わせください。
				


 
		 
			